開催日時:毎月 第2日曜日
開催時間:13:00~15:00ごろまで
開催場所:本校にて <
アクセス>
カリキュラム・設備のご紹介
実習科目中心の体感カリキュラム
 | 1年目 週5日(月~金) |
実科:9:30~15:00
各種ライセンスの認定書取得や、各犬種及び他の動物についての総合知識に関する勉強・初歩的な手入れから専門的な技術指導まで、トリマーになるための初心者からの一般教養を含む1年間です。
 | 2年目 週5日(月~金) |
実科:9:30~15:00
B級トリマーライセンスを取得するためと、プロトリマーになるための完全実践教育をカット犬種中心に行います。
取得できるライセンス(合計2年) |
動物飼養管理士 |
トリマーB級ライセンス(JKC) |
トリマーC級ライセンス(JKC) |
キャットグルマーC級ライセンス |
 | A級コース 週1日(月) |
JKCトリマーB級取得者のみ 15:00~19:00
JKCトリマーB級取得者のみが受講できます。ショートカットを中心に、ハイレベルな技術取得を目指します。犬界に大きく羽ばたくためのライセンスを取得するコースです。
取得できるライセンス(合計2年) |
JKCトリマーA級ライセンス |
- |
学科
犬学 | | 獣医衛生学 | | 猫学 | | ハンドラー部門 |
トリマー技術を習得するためには、犬の種類に適した体形(スタンダード)を良く理解しなければなりません。各犬種についての専門知識をいろいろな角度から、わかりやすく学んでいきます。 | | 愛犬家の方々から信頼される技術者になるため、犬の健康管理に必要な知識を学んでいきます。 | | 各種猫に対する知識とシャンプー・グルーミングについて学んでいきます。 | | 愛犬に正しいマナーの教え方と、犬とのコミュニケーションについて学んでいきます。 |
しつけ訓練 | | 繁殖学 | | 飼養管理学 | | ドッグショー 見学 | | ペット全般の 経営学 |
ペットシッターの為のしつけ訓練の授業です。 | | 交配妊娠から分娩までの母犬の管理、仔犬の育て方等を学んでいきます。 | | 動物全般(特に犬・猫を中心)の飼育・管理法について動物相談を受けられるように学んでいきます。 | | 多くの犬を見ることによって、その犬種の良さを学んでいきます。 | | ペットショップ・ブリーディング・愛犬美容室の経営学。 |
実科
まずは、手入れ道具の使い方、トリミングの手順などの基礎知識を習得します。その後、本校所有犬と愛犬家よりモデル犬としてお預かりした数多くの犬で、初歩的な手入れから専門的な美容技術まで学びます。
たくさんのモデル犬と学ぶ校舎

校舎は8階建で、実習室・講義室には、器具・施設が充実。
また遠方の方のために、女子寮(定員制)も同ビル内に完備。
実習犬には、本校所有のものや
愛犬家の皆様からお預かりしたワンちゃんがいっぱい。
本校で、充実した学校生活を送られることを期待しています。
グラウンド

当校が所有しているグラウンドです。
わんちゃんを元気いっぱい遊ばせることができます!!
近くにあまり車も通っていないので空気も綺麗で、
とっても日当たりのいい場所にあります。
わんちゃんのストレスを解消するには最適です。
8F | 学長室 |
7F | ウェアハウス |
6F | 女子寮 |
5F |  | 中教室・ロッカールーム |
4F |  | 講義室 |
3F |  | 実習室 |
2F |  | 実習室 |
1F |  | 受付・教員室・ペットルーム |